116: 修羅場ステーション 2018/06/30(土)08:32:50 ID:M6g
人手不足って事で別の部署に応援に行ってきたんだけど、うちの部署と全く違って価値観が変わった。
うちの部署は、皆が終わるまで帰らないみたいな雰囲気があって、どんなに早く仕事終わっても帰れない。
新人に仕事を付きっきりで覚えさせるから、自分の仕事が終わらないってのもザラ。
多分そう言うこと言うとネットでは叩かれる方だと思う。
でもその部署は、振られる仕事は全員一定で、早く終わった人から帰っていいっていうシステムだった。
うわ、めっちゃいいじゃん、って最初思ったんだけど蓋を開けたら違った。
終わった人から帰っていいってなってるせいで、新人に誰も仕事を教えない。
誰かが誰かの仕事を止めてると、早くしろと急かすせいで凡ミス多発。
その訂正を後に続く人全部に押し付けるから、仕事内容の負担と責任が桁違い。
その仕事内容そのものが嫌がられて押し付け合いになってた。
んで、難しいとか量が多い仕事は、仕事を覚えさせるという名目で新人に全振り。
新人が仕事内容先輩に聞いたら、マニュアル見ろの一点張り。
悪いけど私が見ても難しいマニュアルなのに、用語の意味も分からない新人が分かるはず無いと思うわ。
仕事の完成度も、早く終わる事を優先にしてるせいで、かなり雑。
後で請け負った次部署に回す仕事も、クレームの嵐なんだけど、「またクレーム来たよ、アハハ」うっせーな、みたいなノリ。
自分の主張出来ない気弱な人がここまでやってるから後よろしくって仕事回されまくってるせいで、いつも残業してるんだけど月末に毎回同じ人が残業超過してて、課長達にその人が怒られる。
職場のリーダーにその事を説明しても、残業管理出来ないその社員が悪いの一点張り。
そりゃ、新人や有能な人が転籍希望するわ…。
人手不足って言ってたけど、私も来月の応援は行きませんって断ってきたわ。
まだみんなで1時間ぐらい残業して仕事終わらせた方が楽です。
価値観変わった事ぐらいしか収穫の無い職場だったわ。
うちの部署は、皆が終わるまで帰らないみたいな雰囲気があって、どんなに早く仕事終わっても帰れない。
新人に仕事を付きっきりで覚えさせるから、自分の仕事が終わらないってのもザラ。
多分そう言うこと言うとネットでは叩かれる方だと思う。
でもその部署は、振られる仕事は全員一定で、早く終わった人から帰っていいっていうシステムだった。
うわ、めっちゃいいじゃん、って最初思ったんだけど蓋を開けたら違った。
終わった人から帰っていいってなってるせいで、新人に誰も仕事を教えない。
誰かが誰かの仕事を止めてると、早くしろと急かすせいで凡ミス多発。
その訂正を後に続く人全部に押し付けるから、仕事内容の負担と責任が桁違い。
その仕事内容そのものが嫌がられて押し付け合いになってた。
んで、難しいとか量が多い仕事は、仕事を覚えさせるという名目で新人に全振り。
新人が仕事内容先輩に聞いたら、マニュアル見ろの一点張り。
悪いけど私が見ても難しいマニュアルなのに、用語の意味も分からない新人が分かるはず無いと思うわ。
仕事の完成度も、早く終わる事を優先にしてるせいで、かなり雑。
後で請け負った次部署に回す仕事も、クレームの嵐なんだけど、「またクレーム来たよ、アハハ」うっせーな、みたいなノリ。
自分の主張出来ない気弱な人がここまでやってるから後よろしくって仕事回されまくってるせいで、いつも残業してるんだけど月末に毎回同じ人が残業超過してて、課長達にその人が怒られる。
職場のリーダーにその事を説明しても、残業管理出来ないその社員が悪いの一点張り。
そりゃ、新人や有能な人が転籍希望するわ…。
人手不足って言ってたけど、私も来月の応援は行きませんって断ってきたわ。
まだみんなで1時間ぐらい残業して仕事終わらせた方が楽です。
価値観変わった事ぐらいしか収穫の無い職場だったわ。
スポンサードリンク
